2025年11月8日土曜日

ドコモを名乗る詐欺電話しつこい

携帯じゃなくて固定電話のことだろうけど、二時間以内に使えなくなるからといって、今度は9を押せと留守電に入っていた。当家は年中留守電。それで困ることはない。

でも9押してどうするのよ。留守電なのに。連中手が凝ってる。留守電じゃなかったら肉声だろうか。そんなことはないと思う。多分全部自動でやってるんじゃないかな。

これってワン切りみたいなものか。もし言われた通り9を押してかけなおしたら高額料金を請求されるとか言ってて、これがどうもわからない。留守電を聞いている間に9を押すということかな。普通に9とか1を押すだけでそんなに危ないの。ようわからんですね。言うとおりに番号を押すと詐欺業者の受付に繋がるらしい。そこで名前などを聞き出されて高額な請求をされるとか。あるいは問答無用で別のダイヤルに繋がるようになっていていきなり高額な料金がかかるようになっているとか。いまいち仕組みがよくわからないけどこっちの方が危なそう。

あのね、こちらの名前を言わないコメなり音声なりは無作為にやっているのですべて詐欺です。普通に電話会社なら顧客の名前をまず確かめてから要件に入る。当たり前じゃないか、と思うのだけど引っかかる人もあるのでしょうね。

私のお袋なんか絶対引っかかる。そういう性格でした。こんな時代になる前に亡くなったけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿