2025年10月29日水曜日

ドコモを語る詐欺電話

しつこく何回か入るんだなこれが。NTTドコモと名乗って、お客様の携帯電話が利用停止になるので詳しくは--1--を押せと留守電に入る。押しちゃダメよ。詐欺なんだから。私はドコモじゃない。こっちの名前がない電話はすべて詐欺か勧誘。メールも同じ。こちらの名前が入っていないのは全部詐欺メール。入っていても一応用心。

でもね、つい押しちゃうのがあるのでしょうね、条件反射みたいに。あのね、まぐれで引っ掛かりそうになるときがあるのですよこれが。電話じゃないけど、例えば最近は証券会社なんかログインが非常に面倒になっていて設定を済ませても何度か更新させられる。これはログインした時に更新依頼があるので問題がない。既に本物にログイン状態なので。

けれど、それを済ませた直後に、先ほどのお手続きはうまく行きませんでした、なんてメールが入る。これは偶然だけど本当にそういうのがあって、私はその程度じゃ騙されないけど、タイミングがタイミングなのでアレッと思う人もあると思う。もう一度こちらから設定をし直してください、なんて記述がある。で、そこへ入って設定したつもりになったりしたらもうアウト。現在はどの証券会社も、多分銀行もそうだと思うけど、メールのアドレスからログインさせる方法はゼロ。アドレスさえ記述していない。

だけど、タイミングの魔と言うのは不思議にあるのですよ。絶対だめですからね。

0 件のコメント:

コメントを投稿