2025年10月29日水曜日

ドコモを語る詐欺電話

しつこく何回か入るんだなこれが。NTTドコモと名乗って、お客様の携帯電話が利用停止になるので詳しくは--1--を押せと留守電に入る。押しちゃダメよ。詐欺なんだから。私はドコモじゃない。こっちの名前がない電話はすべて詐欺か勧誘。メールも同じ。こちらの名前が入っていないのは全部詐欺メール。入っていても一応用心。

でもね、つい押しちゃうのがあるのでしょうね、条件反射みたいに。あのね、まぐれで引っ掛かりそうになるときがあるのですよこれが。電話じゃないけど、例えば最近は証券会社なんかログインが非常に面倒になっていて設定を済ませても何度か更新させられる。これはログインした時に更新依頼があるので問題がない。既に本物にログイン状態なので。

けれど、それを済ませた直後に、先ほどのお手続きはうまく行きませんでした、なんてメールが入る。これは偶然だけど本当にそういうのがあって、私はその程度じゃ騙されないけど、タイミングがタイミングなのでアレッと思う人もあると思う。もう一度こちらから設定をし直してください、なんて記述がある。で、そこへ入って設定したつもりになったりしたらもうアウト。現在はどの証券会社も、多分銀行もそうだと思うけど、メールのアドレスからログインさせる方法はゼロ。アドレスさえ記述していない。

だけど、タイミングの魔と言うのは不思議にあるのですよ。絶対だめですからね。

2025年10月25日土曜日

政治のことはいわないから

割と飲みやすい居酒屋があって、あまり頻度はないが割と通っている。普段なら割と楽しく飲める。だが、選挙だの新総理だのということになれば、もう飲みに行けない。ここは少し残念だ。この居酒屋さん、山上教なのだ。安倍元総理を暗殺したということになっている彼を英雄だとしている。

つまりはコチコチの左なのだ。客にもそれが混じっている。だから、こんな時に飲みになど行けるものじゃない。よく飲みに行っていた隣り街の居酒屋さんも立憲民主だった。この人たちのしんどいところは、必ず政治的な同調を求めてくるということだ。私は居酒屋では政治宗教の話はしないことにしている。同調を求められるのは右からも左からも御免だ。迷惑。人にはそれぞれの考えがある。それで意見の言い合いなど真っ平。そういう飲み方をしている。

これまでにも双方の店でマスターの政治論を何度か聞かされた。正面切っての意見を言い合う場ならこちらにも意見がある。だがそれはしない。あほらしい。ああそうですかと適当にやり過ごす。こっちはその話で飲みたいわけじゃない。金を使っているのはこっち。自然と足が遠ざかる。おいしいのに。

他人に強く同調を求めたがる人は少々考えた方が良い。それって完全に上から目線なのだということを。そちらがこちらに同調しなさいといっていることだから。人を諭したがる。

私は蛇蝎のようにそれを嫌っている。

2025年10月19日日曜日

嘘かと思った大谷さん

最初はそう思っていたのです。だって、嘘動画を何度もみているから。完全に嘘記事で動画をupしている人がある。どうしてそんなことがやれているのかしれないけど。

つまり、そういうのに何度も騙されて眺めたことがある。今回も初めはそうじゃないかと思っていたのですよ。でも現実はその嘘動画よりすごかった。嘘動画もここまでやったら誰も信じない。

まあね、すごいものを目撃するものです。私の若いころはメジャーの球場でホームランするのも大変。時代とともに変われば変わる。皆体もでかくなって、カブスの鈴木選手もかなりすごい。

睡眠時間がずれていて、起きた時にネットでニュースをチェックし始めたころはまだそれほどの動画が上がっていなかったから、また例の嘘動画だと思った。

思うのだけど、相撲もそうだと。全体的に体が大きくなって土俵が小さく感じられてきた。ベースボールだって若い人で凄いのがかなり出てきているそうで、ヤンキースのジャッジだって無茶苦茶体でかいし、そういう時期になってきているんじゃないですかね。地球人全体がでかくなっていく。

もう少し長生きしたら色んなのがみられるかもしれない。そしてこれは余談だけど、ミルウォーキーとかトロントだとか、あの辺のチームって過去強かった印象がないのにそれがどんどん変わっている。

時代はうねっているなと思うのですね。

2025年10月13日月曜日

ガス代の値下げを言ってきた

先日、投資関連の記事で最近市場の上昇が凄くてと書いたら何日もしないうちに巨大な暴落が来ました。まあ、こういうものですね。トランプさんになってから何度目かな。でもそのあとはまた上昇を繰り返す。市場はそういうものなのであまりパニックにならないことですね。そう心がけております。資産運用している限りはしょうがないことです。

ところで先日パンフが投函されていまして、ガス代が補助金によって値下げされるらしいです。すっかり忘れていたけど、こういうのってまだやっているのですね。値下げ分は大したことないのだけど、これから冬に向かってガス代は増えるので結構なことです。

でもこれって、今頃になってまたエネオスがCM打ってるのを思い出します。結局補助金と関係あるのかな。一時はパニックになって東電に戻す人がかなりあったようだけど喉元過ぎればあれは何だったかと、そんな感じですね。うろたえないで良かった。というより私は面倒くさがり屋なのでちょっとくらいの違いじゃやる気が出ないのですね。

エネオスといつも書いているけどエネオスそのものはガスとは関係なくて、私の地域にガスを供給している会社が電力関係でエネオスの関連の企業と提携している。当家はそこと契約しているわけです。企業体としてはデカイ。けれど当時あった小さな電力会社ってどうやって経営していたのかな。結局世間はどうなっているのだろう。つぶれると電気が途絶えるとかで騒いだけど…。

今から思うとちょっと不思議な気もしますね。 

2025年10月9日木曜日

ついでだからウインドウズの不安をちょっと書いちゃいます

この頃市場の上昇が凄くて、以前から述べていますが私は資産運用をしているのでこれは嬉しい限りですが、パニックで悲鳴をあげたのはつい最近だった気もするし、こういうことがあると本当に先は地獄か有明か、まったくわからないなという気がしています。しかしこの振れ幅を吸収して長期で運用するスタイルなので、飽くまでここは冷静に運用を続けたいと思います。これはパニックでも同じなのですね。

しかし取引は不自由なくできるようにしておかねばならないので、言ってみれば私にはまだWindows11は試験運用です。入れ替えたばかり。ところが作法があちこち変わっているので戸惑うことが少なくないです。

先日、マイクロソフトのedgeを起動すると、何故かGoogleへのログインウインドウが出るのでぎょっとしていました。edgeなのになぜGoogleへのログインをと言ってくるのか、慌てるばかりでこの仕組みが不明でしたが、あれこれ調べて分かりました。edgeは起動するとchromeで開いているウインドウを引き継ぐ仕組みになっているそうです。この設定を切ってようやく落ち着きましたが、勝手にそんなことしないでよという感じですね。

2025年10月2日木曜日

ウイントウズってなんで頼んでも居ない変更をするのかな

 世間様も入れ替えに大変じゃないかな。私はもうWindowsから離れようと思っていたのですが、なかなかそうもいかないで結局機械を導入。でも、なんでワードパッドがなくなっているのよ。眼も腸だって変になってる。

あれ?なんだこの変換は。windowsのIMEなのになんでそれが一発ででないんだ。まあこれからして変です。つまりメモ帳がいきなり変わってしまっている。余計なことせんでいいんだまったく。

それで、ワードパッドですが、書式付きの基本的な文書はこれでOK。余計なものは要らない。だから使っていたのに消えてしまった。どこかにあるんだと思って探した探した。けど、どうやら消えてしまったみたい。

復活させる方法はあると言うし読む方法も別にあるけど、なんで面倒をせんけりゃならんのかね。イマイチ完全な信頼を置く訳には行かないがLinuxで文書関連の大抵ができることを考えたら、Windowsはちょっとずつ面倒になる気がします。

ワンドライブって曲者があるしね。もとからこれは曲者だけど、もともとデータの扱いの小さな人であれば便利かもしれない。でも、勝手にややこしいことはしてほしくないのですよ。

何も不自由のない今の機械をお釈迦にする気にはなれないのでこれはこれで使い道を考えますが、これを最後の買い物にしたいですね。11のサポートは10年持つでしょうか。

歳喰ってあまり面倒はしたくないです。他にやることはあるですよ。