2025年10月2日木曜日

ウイントウズってなんで頼んでも居ない変更をするのかな

 世間様も入れ替えに大変じゃないかな。私はもうWindowsから離れようと思っていたのですが、なかなかそうもいかないで結局機械を導入。でも、なんでワードパッドがなくなっているのよ。眼も腸だって変になってる。

あれ?なんだこの変換は。windowsのIMEなのになんでそれが一発ででないんだ。まあこれからして変です。つまりメモ帳がいきなり変わってしまっている。余計なことせんでいいんだまったく。

それで、ワードパッドですが、書式付きの基本的な文書はこれでOK。余計なものは要らない。だから使っていたのに消えてしまった。どこかにあるんだと思って探した探した。けど、どうやら消えてしまったみたい。

復活させる方法はあると言うし読む方法も別にあるけど、なんで面倒をせんけりゃならんのかね。イマイチ完全な信頼を置く訳には行かないがLinuxで文書関連の大抵ができることを考えたら、Windowsはちょっとずつ面倒になる気がします。

ワンドライブって曲者があるしね。もとからこれは曲者だけど、もともとデータの扱いの小さな人であれば便利かもしれない。でも、勝手にややこしいことはしてほしくないのですよ。

何も不自由のない今の機械をお釈迦にする気にはなれないのでこれはこれで使い道を考えますが、これを最後の買い物にしたいですね。11のサポートは10年持つでしょうか。

歳喰ってあまり面倒はしたくないです。他にやることはあるですよ。