2025年5月25日日曜日

領収書はしっかり保存しておかないと酷い目に合う

田舎って結構面倒で、トイレが大体浄化槽式なのです。まだ汲み取りのところも当たり前にあります。 当家は浄化槽。年に四回点検があって、二年か三年に一回清掃をするのです。その費用は馬鹿になりませんが、一応義務化されていてやらねばなりません。汲み取りはどうやっているのか知りませんが、やっぱり費用はかかっていると思います。

その点検に来た人が、突然以前の費用をもらっていないとか言い出したのです。そんなはずはない、送ってきた請求書に応じてちゃんと払いに行っている。

のつもりだったけど、証拠があるかと言われれば、もう業者とは長い付き合いなので信用しているわけです。だからこんなトラブル初めて。

いや、払っているはずですが、と電話で話して、こっちは領収書を探すのですが、これがどこへやったのか、大体は信用しているのでそんなにきっちり保管しないのです。きっとどこかの引き出しにあるだろうけど、それが見当たらない。

これってもう一ヶ月探し回って見当たらない。こんなときどうする。そう思っていたら、あちらから電話があって、控えが見つかったと言うのです。すみませんでしたとは言うけれど、その間こっちは本当に鬱陶しく気味の悪い思いをしました。かなりの時間を取られた。

以後は銀行振り込みするしかないかな。近所だから事務所の窓口へ直接払いに行っているのですが、受けた人が処理を忘れていたみたいで、今後はそうするしかないかなとも思うのですが、そもそも銀行へ行って振り込むのが面倒なのですよ。金もかかるし。待つし。

最近の証券会社への不正アクセスの問題でも心配しているし、目の手術とかも重なって、本当に鬱陶しいことでした。イライラすることが重なってしまった。

領収書さえきっちり保管していればよかったですがね、この日付で払ってますよといえばそれで済んでいた。でもそもそも処理を忘れるかな。

凝りましたね。後から払っていないなんて、いままでなかったのですっかりラフにしていました。今後はもうちょっと几帳面を心がけます。


0 件のコメント:

コメントを投稿